| 日付 | 総括 | 詳細 | 
| 1日 | 引き続き太陽、惑星間空間共に静穏で、磁気圏はやや擾乱。 | OK | 
| 2日 | 太陽風速度が減少中。オーロラ嵐頻発。 | OK | 
| 3日 | 太陽活動は静穏。惑星間空間で磁場強度が増大。 | OK | 
| 4日 | 全体的にやや擾乱。 | OK | 
| 5日 | 太陽風速度が増大。オーロラ嵐頻発。 | OK | 
| 6日 | 太陽活動は静穏。オーロラ嵐が断続的に発生。 | OK | 
| 7日 | 静穏。 | OK | 
| 8日 | 太陽は静穏。惑星間空間では起源不明の不連続変動有り。地球磁場ではSC型磁気嵐が発生。 | OK | 
| 9日 | 全体的に擾乱ぎみ。黒点数はかなり減少中。コロナホールの影響が出始めた。 | OK | 
| 10日 | 惑星間空間で、太陽風速度急上昇。磁気圏はちゃんぽん状態。 | OK | 
| 11日 | 概ね静穏。磁気圏ではオーロラ嵐が頻発。 | OK | 
| 12日 | 静穏。 | OK | 
| 13日 | 静穏。 | OK | 
| 14日 | 高速太陽風相互作用領域の影響で弱い磁気嵐が発生 | OK | 
| 15日 | 高速太陽風の影響で小規模なオーロラ嵐が頻発。 | OK | 
| 16日 | 太陽風速度がピークを迎えた。オーロラ嵐および地磁気脈動が活発。 | OK | 
| 17日 | 太陽活動は静穏で太陽風速度減少傾向にある。 | OK | 
| 18日 | 太陽風速度依然として減少中。 | OK | 
| 19日 | 太陽、磁気圏共に静穏。 | OK | 
| 20日 | 太陽風のセクター境界を通過。 | OK | 
| 21日 | 太陽面爆発。太陽風速は上昇しつつある。地球磁気圏でもオーロラ嵐が頻発。 | OK | 
| 22日 | 太陽面爆発があり。太陽風速度が徐々に減少しつつあり、地磁気活動度がやや活発。オーロラ嵐は断続的に発生。 | OK | 
| 23日 | 太陽面爆発が二つ確認された。太陽風速は徐々に減少しつつあり、地磁気活動度は擾乱。 | OK | 
| 24日 | 太陽面爆発が発生。太陽風速度が上昇し始めた。地球磁気圏ではオーロラ嵐が活発。 | OK | 
| 25日 | 太陽面爆発発生。太陽風速度は徐々に減少しつつあり、地球磁気圏では擾乱。 | OK | 
| 26日 | 太陽面爆発発生。太陽風速度は前日に引き続いて徐々に減少しつつあり、地球磁気圏ではやや擾乱。 | OK | 
| 27日 | 太陽面爆発発生。太陽風速度は上昇しつつあり、地球磁気圏はやや擾乱。 | OK | 
| 28日 | 太陽風速度は減少傾向にあるが、地球磁気圏は日の前半やや活発でオーロラ嵐が連続的に発生。 | OK | 
| 29日 | コロナホールからの高速太陽風到達。日の後半は地球磁気圏の活動は活発で強いオーロラ嵐が連続的に発生。 | OK | 
| 30日 | コロナホールの影響で、太陽風は依然速い状態。磁気圏は擾乱。 | OK |