日付 |
総括 |
詳細 |
1日 |
太陽は、やや活発。Cクラスフレアが5回発生。CMEが3回発生。太陽風速度、密度は安定。磁場強度は減少。セクター境界を通過。磁気圏は静穏。小規模サブストームが複数回発生。 |
OK |
2日 |
No data |
NG |
3日 |
太陽はやや活発。Cクラスフレアが7回発生。1回CME発生。惑星間空間は磁場,速度は安定。密度はやや増加のち減少。磁気圏はやや擾乱。中規模サブストームが3回発生。 |
OK |
4日 |
No data |
NG |
5日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが3回、Cクラスフレアが12回発生。CMEが2回発生。太陽風は速度は減少。磁場、密度ともに安定。地球磁気圏は静穏。 |
OK |
6日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが1回、CMEが1回発生。太陽風速度は減少傾向、密度は上昇傾向、磁場は安定。磁気圏は静穏。 |
OK |
7日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが2回、Cクラスフレアが複数回発生。CMEが2回発生。太陽風速度は安定。磁場は減少。密度は増加。18:10UTにセクター境界通過。21:30UT磁気圏は静穏。小規模サブストームが複数回発生。 |
OK |
8日 |
太陽は非常に活発。XクラスフレアとMクラスフレアが一回、Cクラスフレアが複数回発生。太陽風速度は上昇、磁場強度は安定、密度は減少。磁気圏は静穏。小規模サブストームが複数回発生。 |
OK |
9日 |
太陽はCクラスフレアが17回発生。やや活発。惑星間空間磁場強度は減少のち増加。速度は減少のち急上昇。密度は減少傾向。磁気圏は静穏 |
OK |
10日 |
No data |
NG |
11日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが1回、Cクラスフレアが5回発生。08:10UT以降太陽フレアデータ欠損。太陽風磁場、密度は安定、速度は減少。磁気圏は静穏。中規模サブストームが複数回発生。 |
OK |
12日 |
活発、Mクラスフレアが2回、Cクラスフレアが7回発生。02:44UT、北東向きCME1回発生。速度、磁場、密度は共に安定。静穏。小規模サブストームが複数回発生。 |
OK |
13日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが4回発生。南西向きCMEが二回発生。太陽風速度は 一定、磁場は増加のち下降、密度は減少。地球磁気圏は静穏。小規模サブストームは一回発生 |
OK |
14日 |
太陽はやや活発。Cクラスフレアが10回発生。太陽風速度は増加のち減少、密度、磁場強度は増加。磁気圏は静穏。小規模サブストームが2回発生。 |
OK |
15日 |
太陽は、活発。Cクラスフレアが19回発生。CMEが2回発生。太陽風速度は上昇、密度は減少のち上昇、磁場強度は減少傾向。磁気圏は静穏。中・小規模サブストームが1回ずつ発生。 |
OK |
16日 |
太陽はやや活発。Cクラスフレアが2回発生。太陽風速度は緩やかに減少、密度は増加のち減少、磁場強度は安定。磁気圏はやや擾乱。中規模サブストームが3回発生。 |
OK |
17日 |
No data |
NG |
18日 |
太陽はやや活発。Cクラスフレアが5回発生。惑星間空間は速度は上昇、密度は上昇のち減少、磁場強度は安定。地球磁気圏はやや擾乱。小規模、中規模サブストームが複数回発生。 |
OK |
19日 |
太陽は非常に活発。Mクラスフレアが3回、Cクラスフレアが10回発生。惑星間空間は速度は減少傾向。密度は増加傾向。磁場強度は安定。地球磁気圏はやや擾乱。 |
OK |
20日 |
太陽は活発。Mクラスが2回,Cクラスフレアが9回発生。太陽風速度、密度はともに安定。磁場強度は緩やかに上昇傾向。磁気圏はやや擾乱。中規模サブストームが3回発生。 |
OK |
21日 |
太陽は非常に活発。Mクラスフレアが1回発生。Cクラスフレアが9回発生。CMEが1回発生。太陽風速度、密度は減少、磁場は安定傾向。ACEにて確認。磁場に関して、04:00-08:00においてデータ欠損。磁気圏は静穏。大規模サブストームが発生。 |
OK |
22日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが3回発生。CMEが4回発生。太陽風速度は増加のち減少。密度は安定。磁場強度は減少傾向。磁気圏は静穏。中規模サブストームが2回発生。 |
OK |
23日 |
No data |
NG |
24日 |
太陽は活発。Mクラスフレアが複数回発生。太陽風速度は減少、密度は増加、磁場は安定傾向。磁気圏は静穏。中規模サブストームが発生。 |
OK |
25日 |
太陽は活発。Cクラスフレアが6回、Mクラスフレアが3回発生。惑星間空間は速度は減少。密度、磁場強度は安定。地球磁気圏は静穏。小規模サブストームが1回発生。 |
OK |
26日 |
No data |
NG |
27日 |
太陽活動は非常に活発。Cクラスが11回、Mクラスが2回発生。太陽風密度、磁場強度は安定。速度は減少傾向。磁気圏は静穏。小規模のサブストームが発生。 |
OK |
28日 |
No data |
NG |
29日 |
No data |
NG |
30日 |
No data |
NG |
31日 |
No overview |
OK |