| 日付 | 総括 | 詳細 | 
| 1日 | 太陽、地球磁気圏共に静穏。 | OK | 
| 2日 | 太陽、磁気圏ともに静穏。 | OK | 
| 3日 | 引き続き、太陽、地球磁気圏共に静穏。 | OK | 
| 4日 | 太陽、磁気圏ともに静穏。 | OK | 
| 5日 | 太陽は静穏。太陽風速が上昇に転じ、磁気圏では中規模のオーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 6日 | コロナ質量放出発生。磁気圏は中規模のオーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 7日 | コロナ質量放出発生。磁気圏は小規模のオーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 8日 | 太陽はやや活発。太陽風速度は減少傾向。孤立したオーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 9日 | 太陽はやや活発。磁気圏は静穏だが、地磁気脈動は活発。 | OK | 
| 10日 | 太陽活動はやや活発。太陽風速度は減少を続け超低速状態になる。磁気圏活動は静穏。 | OK | 
| 11日 | 太陽活動はやや活発。太陽風速度は超低速状態で安定。磁気圏は静穏。 | OK | 
| 12日 | 太陽活動は活発。コロナ質量放出を伴うMクラスのX線フレアー発生。太陽風、地球磁気圏は極めて静穏。 | OK | 
| 13日 | 太陽は静穏。太陽風は非常に低速・低密度であったが。衝撃波到達により地球磁気圏では磁気急始発生、プロトンフラックスも上昇。 | OK | 
| 14日 | 太陽は672領域が活発。MクラスX線フレアとコロナ質量放出発生。太陽風は高速を保ち、磁気圏では大規模オーロラ嵐発生。プロトンフラックスは依然高レベルにある。 | OK | 
| 15日 | 太陽風は高速を保つ。プロトンフラックス減少傾向。 | OK | 
| 16日 | 太陽は静穏。惑星間空間は依然として高速領域にある。 | OK | 
| 17日 | 太陽風速度は減少傾向。プロトンフラックスは標準値に戻る。 | OK | 
| 18日 | 弱い南向き惑星間空間磁場により磁気圏対流活発化。その後北向き惑星間空間磁場継続。 | OK | 
| 19日 | M7クラスのX線フレア発生、プロトンイベント発生(領域672)。惑星間空間は安定。 | OK | 
| 20日 | プロトンイベント継続中。磁気圏では孤立した中規模のオーロラ嵐が発生. | OK | 
| 21日 | プロトンイベントが終了。惑星間空間、地球磁気圏ともに静穏。 | OK | 
| 22日 | 太陽活動は静穏。地磁気活動は活発で、惑星間空間での擾乱に伴うscを確認。 | OK | 
| 23日 | 太陽活動は静穏。地磁気活動は擾乱。 | OK | 
| 24日 | 太陽風速は減少傾向。惑星間空間、地球磁気圏ともに静穏。 | OK | 
| 25日 | 太陽、磁気圏ともに静穏。太陽風速度は減少傾向。 | OK | 
| 26日 | 太陽、地球磁気圏ともに静穏。太陽風速が更に350km/sまで減少。 | OK | 
| 27日 | 太陽活動は静穏。惑星間空間、地球磁気圏共に静穏。 | OK | 
| 28日 | 太陽活動静穏。惑星間空間、地球磁気圏ともに静穏。 | OK | 
| 29日 | 太陽、惑星間空間、磁気圏ともに静穏。地磁気脈動が多数発生。 | OK | 
| 30日 | 太陽、磁気圏ともに極めて静穏。 | OK |