日付 |
総括 |
詳細 |
1日 |
高速太陽風領域を通過し、太陽風速度は減少。惑星間空間、地球磁気圏ともに静穏。依然コロナホールは警戒領域にある。 |
OK |
2日 |
コロナホールは警戒領域にある。Mクラスの太陽表面爆発が発生し、活発である。惑星間空間では擾乱が起き、地球磁気圏は静穏だった。 |
OK |
3日 |
コロナホールは警戒領域にあり、太陽活動はやや活発。惑星間空間ではコロナホールの影響によって太陽風速が上昇中だが、地球磁気圏では静穏。 |
OK |
4日 |
太陽風は高速領域にあり、地球磁気圏は擾乱。 |
OK |
5日 |
依然として、高速太陽風領域にあり、地球磁気圏もやや擾乱。 |
OK |
6日 |
コロナホールからの影響を抜け、太陽風速は減少傾向。地球磁気圏は静穏。 |
OK |
7日 |
太陽は静穏。惑星間空間はやや擾乱で太陽風速度減少中。磁気圏はやや擾乱。 |
OK |
8日 |
太陽・惑星間空間共にかなりの静穏 |
OK |
9日 |
太陽でMクラスの太陽表面爆発が発生。太陽風においては、急激な密度上昇あり。磁気圏は静穏。 |
OK |
10日 |
太陽でMクラスの太陽表面爆発有り。惑星間空間・磁気圏ともに静穏。地磁気嵐発生。 |
OK |
11日 |
コロナホールが警戒領域に到達し太陽風速度が上昇。太陽風磁場の南向きが継続し磁気圏ではオーロラ嵐が頻発。セクター境界を通過。地磁気嵐継続中。 |
OK |
12日 |
太陽は擾乱。磁気圏では大規模なオーロラ嵐が発生。磁気嵐が回復相に入った。 |
OK |
13日 |
太陽は静穏。惑星間空間は擾乱。磁気圏ではオーロラ嵐が多数発生。 |
OK |
14日 |
高速太陽風相互作用領域に入ったが、磁気圏は静穏。 |
OK |
15日 |
高速太陽風領域を通過中。孤立型オーロラ嵐が発生。 |
OK |
16日 |
磁気嵐発生に伴い地球磁気圏擾乱。巨大オーロラ嵐発生。 |
OK |
17日 |
高速太陽風通過に伴い、磁気圏はやや擾乱。中規模なオーロラ嵐が断続的に発生。 |
OK |
18日 |
高速太陽風領域を抜け、地球磁気圏は静穏。 |
OK |
19日 |
太陽風磁場が1日中振動しており、地球磁気圏では中規模のオーロラ嵐が連続して発生。 |
OK |
20日 |
小規模なオーロラ嵐が連続して発生。 |
OK |
21日 |
太陽活動静穏。高速太陽風領域を脱し、磁気圏は静穏。 |
OK |
22日 |
太陽・惑星空間・磁気圏共に非常に静穏。 |
OK |
23日 |
太陽風・惑星間空間・磁気圏共に概ね静穏。 |
OK |
24日 |
コロナホールが西半球に移動しつつあるが、惑星間空間・磁気圏は静穏。 |
OK |
25日 |
太陽風速度は低速(300km/s代)。太陽活動・磁気圏活動共に静穏。 |
OK |
26日 |
高速太陽風到達。磁気圏では小規模な磁気嵐が発生。静止軌道磁気圏境界面通過現象観測。 |
OK |
27日 |
昨日に引き続き磁気嵐が発生。惑星間空間では太陽風速度が上昇。 |
OK |
28日 |
高速太陽風が到達し、磁気圏では小規模なオーロラ嵐が頻発。 |
OK |
29日 |
引き続き高速太陽風領域にあり、磁気圏では大規模なオーロラ嵐が頻発。 |
OK |
30日 |
高速太陽風の影響に伴い地球磁気圏が擾乱。 |
OK |
31日 |
太陽は静穏。引き続き高速太陽風の影響により地球磁気圏は擾乱。 |
OK |