| 日付 | 総括 | 詳細 | 
| 1日 | 概ね静穏 | OK | 
| 2日 | コロナホール間もなく警戒領域へ。太陽風速度引き続き減速中。磁気圏は静穏 | OK | 
| 3日 | コロナホールからの高速太陽風領域に突入。磁気圏では大きなオーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 4日 | 高速太陽風領域を通過。多数のオーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 5日 | 高速太陽風の影響が弱まりつつある。地磁気活動は静穏。 | OK | 
| 6日 | 太陽風が低速度で安定し、地磁気活動は静穏。 | OK | 
| 7日 | 太陽風安定領域から、次のコロナホールとの相互領域へ入りつつあると思われる | OK | 
| 8日 | 超低速太陽風領域にあり、極めて静穏である。明日こそ高速太陽風領域に入ると思われる。 | OK | 
| 9日 | コロナホール領域に入ったようだが、太陽風はたいした速度は持っていなかった。 | OK | 
| 10日 | 概ね静穏 | OK | 
| 11日 | コロナホールを抜け、徐々に太陽風速度が減少中 | OK | 
| 12日 | 概ね静穏 | OK | 
| 13日 | 非常に静穏 | OK | 
| 14日 | 惑星間空間で、太陽風の温度上昇に伴う擾乱が見られた。概ね静穏。 | OK | 
| 15日 | 静穏。コロナホールは南南東にあり、明日には警戒領域に入る。惑星間空間において太陽風の微弱な擾乱を確認したが、それへの磁気圏ではっきりとした対応は確認できなかった。 | OK | 
| 16日 | 静穏。コロナホールが地球正面に位置している。 | OK | 
| 17日 | 静穏。 | OK | 
| 18日 | 静穏。 | OK | 
| 19日 | 静穏。太陽風速は緩やかに上昇中。 | OK | 
| 20日 | 太陽活動は静穏。太陽風速度上昇中。磁気圏では中規模オーロラ嵐多発。 | OK | 
| 21日 | 太陽活動活発。磁気圏では孤立型オーロラ嵐発生。 | OK | 
| 22日 | コロナホール警戒領域へ。太陽風速度増加傾向。磁気圏ではオーロラ嵐発生。 | OK | 
| 23日 | 太陽活動活発。惑星間空間は安定。磁気圏孤立型オーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 24日 | 太陽活動活発。太陽風速度上昇。地磁気脈動活発。 | OK | 
| 25日 | 太陽活動は静穏。太陽風速度減少。地球磁気圏はかなり活発。 | OK | 
| 26日 | 太陽活動は静穏、太陽風速度が減速傾向、磁場強度、太陽風密度が上昇傾向。地球磁気圏は孤立型オーロラ嵐が発生。 | OK | 
| 27日 | セクター境界の通過に伴う擾乱が発生 | OK | 
| 28日 | リングカレントの発達が見られる。 | OK | 
| 29日 | 弱いSG型磁気嵐発生の兆候。マルチプルオンセットのオーロラ嵐発生。コロナホール警戒領域。 | OK | 
| 30日 | コロナホールからの高速太陽風が到達。オーロラ嵐が頻発。 | OK | 
| 31日 | 太陽は終日静穏。惑星間空間・磁気圏は活発から静穏へと移行。 | OK |